とは、いいつつ、すごくすごく迷っているのが現状なのです。そもそも「 Pixel 5」ではなく「 Pixel 4a」と迷っている次第でして、その辺を含め悩んでいる理由をまとめてみました。
今現在利用中の端末や契約状況&iPhoneについて
私は、約10年間iPhoneユーザーで今は「iPhone7」を使っています。そして、だいぶ以前に格安シムに移行し今は、「mineo(マイネオ)」と契約していて特に不満という不満はないのが現状です。
でもだがしかし! iPhoneに飽きました。格安シムに移行し、端末(SIMフリー)代金は一括払いで購入してきたので、値上がりし続けブてランド化しているiPhoneを現金一括で購入し続けるのは正直に言って厳しいし、いくらハイスペックとはいえの端末代に10万円以上支払うってどうなの?と考えてしまいます。
以前からAndroidに興味があったし「Rakuten UN-LIMIT」の新料金が発表されたタイミングで端末と乗り換えを同時にやってしまえ!と思い立った次第です。
【mineo】と【Rakuten UN-LIMIT】のプラン&「 Pixel 5」対応状況
【mineoの新料金プラン】

出典mineo
mineoの料金が新しく「マイピタ」というプランが発表され、mineoユーザーの私にも適応されることがわかりました。私は、旧プラン(音声+データ通信)「月3GBのDプラン」で1600円(税抜き)で契約しています。
【mineoの動作確認済み端末】

出典mineo

出典mineo
そもそもドコモでは、「Pixel5」を販売していないこともあり、動作確認端末には、掲載されていないということと「SIMフリー端末」も掲載されていなく確認済であっても「ネットワーク設定準備中」と記載されています。
【Rakuten UN-LIMIT Vの料金プラン】

出典:楽天
【楽天のご利用製品の対応状況確認】

出典:楽天
SIMフリー版とSIMロック解除版
日に日に大型化するスマホ市場。私は女性で手も小さい方なので今、使っているiPhone7が丁度良いサイズ感です。
「 Pixel 5」は、画面が大きいけど本体サイズは「iPhone7」と同じサイズ感なことと昨年発売された「 Pixel4」に比べ価格が抑えられたことが買い替えてみよう!と思えた理由です。
なるべく安く買いたいのが正直な気持ちでして( ̄▽ ̄;)
・GoogleストアにてSIMフリー端末を定価で購入すると74800円(税込み)
・楽天市場でSIMロック解除端末だとポイント還元があり実質60000円ほどで購入できます。
が!ここで問題なのが先述した通り「楽天のご利用製品の対応状況確認」には、SIMフリー端末と記載されており、はたしてSIMロック解除端末で使えるのか不安になり問い合わせをしたところ
楽天モバイルとして「SIMロック解除端末」に関しての動作保証はしかねますとの回答されました。
うーん。うーん。
iPhoneからAndroid端末へと買い替え(使いこなせるのか)や楽天モバイル(通信エリア)に対する不安があるのに「動作保証外」は、とても困ります。
SIMロック解除品の購入レビューに
「楽天モバイルで使えました」という内容もあり大丈夫なのかも?とか悩んでいるなら動作保証が約束されているGoogleストアでSIMフリー端末を74800円(税込み)で購入するのが安心?
まとめ
冒頭に書いた通り「 Pixel 5」ではなく「 Pixel 4a」と迷っている私。
端末の注文も完了したから「楽天モバイル」への申し込みも完了させました。
さて!私が最終的に購入した端末についてやその後については後編として記事をアップする予定です。
コメント